静岡市上下水道局が閉庁時に行っている修繕受付の電話相談で、必要に応じて現地調査をしたり、組合員に連絡をして修繕の依頼を行います。みなさまの水道の緊急時にお応えしています。
※費用については水道組合員に委ねております。
土日24時間、平日17:15~8:30
修繕センター 駿河区・葵区 TEL: 054-248-7812
清水区にお住まいの方は清水管工事システム協同組合にご連絡して下さい。
お電話を頂く際には下記を確認の上、ご連絡をお願い致します。
■ 敷地内にメーターボックスあるいは、止水栓があるので、ハンドルを右に回し止める。台所・トイレ・浴室・洗面所など何系統かに分かれて止水栓がそれぞれにあるので、修理に関係のある止水栓を止める。
■ マンション等は、入口の横などにパイプスペースがあるので、そこを開け給水バルブをしめる。隣の部屋の給水バルブがあることが多いのでご注意下さい。
トイレ
■ 給水管にバルブがある場合、バルブを閉める、ハンドルが無いタイプは、マイナスドライバーで右に回す。
■ 給水管にバルブが無い場合は、元栓で止める。
洗面台・台所
■ 給水管にバルブがある場合、バルブを閉める、ハンドルが無いタイプは、マイナスドライバーで右に回す。
■ 給水管にバルブが無い場合は、元栓で止める。
■ お湯だけ止める場合は、湯沸機・電気温水器・ボイラーの給水バルブを閉める。